2025年1月26日開催・『 R6年度 第3回いぬやまワーク応援フェスタmeet×meet 』
ご出展いただけます事業者様は、こちらのフォームよりご連絡くださいませ。
令和6年度⽝⼭市市⺠活動助成⾦事業
第3回いぬやまワーク応援フェスタmeet×meet
∼ママもキッズも、いろいろなシゴト&働き⽅と出会おう∼
当事業のご紹介
当団体は、地元での働き方に関心を持つ子育て中の女性や地域の小中学生が、地元事業者と出会い、交流を深め、仕事に対する興味や地元で働く未来を具体的にイメージできる場を提供し、子どもと大人がともに将来の選択肢を広げていくことを目指しています。
子育て中の母親が自分の未来に挑戦する姿や、地元で働く大人の姿に触れる機会を増やすことが、子どもたちにとって励みとなり、地域全体の将来の選択肢を広げると考えています。その取り組みの一環として、「犬山で働きたい」という未来を応援するため、地元企業と直接つながる体験イベントを開催します。
働き方を知ろう!2つの企画
企画① 地元の企業を知ろう!親子向け 『いぬやまオシゴト調査隊』
~協賛出展企業ブース(予定11社)で、プチお仕事体験、仕事の道具や製品・商品を見学してみよう!~(スタンプラリー形式でお仕事を調査して、手仕事コーナーで工作にチャレンジ)
対象:小中学生 ※ただしスタンプラリーと工作の参加は小学生以下のみ
受付:10時の部、11時の部、13時の部、14時の部を設け、各回60人/11ブースの事前予約制(ブース毎の予約は行いません)
費用:1回1名100円(スタンプラリー・工作・保険料等の実費)
企画② 地元の企業を知ろう!『ママもお仕事リサーチ』
~これからの働き方を、企業の“中の人”に聞いてみよう~
(こどもが体験・見学をしている時間帯に、企業の事業紹介や働き方について質問できます)
対象:子育て中の女性、中高生も可 (無料)
ご出展いただきます企業様には、上記2つの企画に参加頂けます。ミライの仕事の担い手にお仕事の魅力を伝えて頂けるだけでなく、働きたいと思っているママに職場の魅力や、働き方を直接お伝え頂けます。
1ブース:10,000円
※当日は、『“働くとどうなる?” 心配&ギモン相談コーナー』を設置。
キャリアコンサルタント(職業適性、キャリアパス等)、在宅ワーカー(自宅での仕事の始め方、必要なスキル等)、行政書士(個人事業での業務委託契約等)、スキルシェアアドバイザー(自分の強みの活かし方等)など、気軽に質問できる質問ブースを設けます。
事業者様もお気軽にお立ち寄りください。
家族・地域で、これからの働き⽅を考える機会として、何卒ご協力いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。
主催:NPO法人にこっと ライフデザイン部
Tel: 090-4259-3320(佐曽利)